th_004
あー、忙し。

2キロあったトチの残渣は1キロを超えていたから、

キノコの菌床はいっぱい出来ちゃったや。

やり直しや、追加や

もぉ〜!

記録が大変!

今年はマスキングテープで貼っておいてよかった!




th_P9030127
トチの実の残渣
th_P9030128
トチの実の皮の残渣



th_P9060064
どれが早いか、検証しよう。

あ、その前にそもそもトチの実でキノコが出来るかどうかだ。




th_P9060098
種菌には、ヒマラヤヒラタケ、シイタケ、ナメコ

この3つをトライ!

果たして、結果は?





th_P9060090
まず、椎茸は失敗に終わりました。

トチにはシイタケが無理とわかりました。

でも残渣は捨てません。





th_P9210039
中の種菌を探し出し、全部取り出し。。。



th_P9230014
ヒマラヤヒラタケでリベンジ!







th_P9060091
ナメコも鳴かず飛ばず。




th_P9230009
これは菌床の中に混ぜちゃったので、
th_P9230011 2
取り出させないので、

もう混ぜちゃおう。




th_P9230012
こんな感じにして。。。



th_P9230019
コチラもヒマラヤヒラタケでリベンジ!





th_P9130020
th_P9130018
これは2回目に拾ってきた時のトチです。

この時はシイタケや、ナメコは

もしかしたらダメかもってすでに疑っていたから、

もうここからはヒマラヤヒラタケ一択です。

この菌床も、カップが歪むほど胴体が太って、

もう発生間近です。


th_P9180077
こっちもそうです。

ちなみに、左側のトチはもう発生しております。

と云う訳で、結果、トチnoキノコ企画、

ヒマラヤヒラタケが全勝ってことになりました。







トチ1 (3)
それでは、今日は

トチのミックスした菌床の報告でまとめてみようと思います。






トチ
いろんなパターンを
1→2→3
1→2→3→4 もしくは
1→2→3→4→5でご覧いただこう。

これは同じ角度から。



トチ1 (4)
傘が広がり始めた頃。




トチ1 (5)
同じく、その半日後。




トチ1 (7)
翌朝。






トチ1
上から見たところ。


トチ1 (2)
左向き撮影。






トチ1 (1)
裏側。



th_PB250011
th_IMG_5686
th_PB260007
こーんなに大きくなったよ!

結果、ヒマラヤヒラタケなら、

どんな配合でも出来るってわかりました。

多少の早い遅いはありますが、

菌床は熟成すると大きいのが出るので、

ある程度大きいのが出るまで報告をセーブしていました。


今、2回目、3回目の発生がスタートしています。

あとは、リベンジひまらやんもまもなくです。




スクリーンショット 2022-11-27 0.22.46
トチnoキノコ 胞子流

胞子流の撮影も終わり無事収穫しました。

収穫したひまらやん、食べるかどうか。。。

種菌として使ってもいいかなと

まだ冷蔵庫です。





th_PB270010
収穫したひまらやん。

サイズはひまらやんを超えました。



th_PB270009
傘も広がって、ひまらやんを超えました。





th_PB260022
gogo!れおんくんも大喜びです。



th_PB260021
th_PB260023
上に乗っても大丈夫!



th_PB260012
幅は7センチほどになりました。



th_PB260028
th_PB260027
th_PB260026
画像では見えないけれど、この時、胞子放出しまくり中でした。

傘のヒダの中には胞子でいっぱい。





トチ1 (3)
これは今年の千葉菌類談話会で報告しよっかなぁ〜

そうだ!動画にしよう。

あとは栗も出てきたし。。。

天然ヒラタケも出てきたし。。。

ネタはいっぱいあるぞ!





th_003
12月はいつもそんなことで忙しいよ。

おしまい。


ひまらやん
ひまらやん、脚長くしてみた。体操ズボンっぽいの履かせてみた。



今からがヒラタケ類の本番です。ポチッとな♪