RIMG0049
れ : ところで、オマイその後どうなったの?

ひ : うん。いい感じではあるよ。









RIMG0123
ひ : まー、見てなよ!れおんくん

れ : うん。









th_P9200009
しかし、ここにヒラタケが出るとは。。。

今まで、何年も通ってるけど、

ここにヒラタケが出るのは初めての発見だった!

キクラゲとアラゲキクラゲが連立することはあったけど。。。








th_P9200012
食べることは考えなかった。

コレはやらねば!







th_P9200015
th_P9200016
どんぐりキノコを〜!







th_P9210031
急な発見にも対応できるよう、

冷凍庫にあった、どんぐりを使うことにしたよ。










th_P9210050
まずはマテバシイはどうなったかの報告〜





th_P9270059
th_P9290026 2
th_PA010070
今この辺。




th_P9270060
th_PA010071
th_PA010073
いろんな角度を見てたら。。。

ププ。カップから出ちゃった。。。

底の部分も白くなり始めています。






th_P9210052
四角い入れ物のシラカシ






th_P9240019
th_P9270055
th_P9290027
th_PA010074
th_PA040145
今こんな感じ。







th_P9230010
菌糸は上から下へ。

th_P9290028
th_P9290029
側面でも広がり始めているのが確認出来る。







th_PA040146
ケースの側面の今度は上へ上へ。







th_PA040148
何かに向かっています。







th_PA040150
実は、中蓋に新聞紙を入れています。

水蒸気が多く発生して、水分調整で新聞紙を使うのが一番都合がいいのです。

上手に吸収してくれるからです。

その新聞紙に向かって、菌糸が伸びてたのです。

ヒラタケは新聞紙が大好きです。








th_PA040149
コレが中蓋の新聞紙。









th_P9210051
ラスト〜! 丸いシラカシ。







th_P9230005
th_P9240016
th_P9250005
th_P9270049
th_P9290025
th_PA010069
全体的に白くなったのですが、

ここから先、新たな菌糸の塊(綿毛状)が浮上するよ!





th_PA020095
th_PA030117
th_PA040144
この綿毛が広がったら、もう『シ』は確認出来なくなると思う。







th_P9240017
th_P9270050
th_PA020097
確実に菌糸が伸びていますね。

実際には、ヒラタケの菌糸がどんぐりを栄養として

分解して、自分のものにしているということ。








th_PA020096
横から見たら、もう全体的に白くなっている。

キノコの先生なんかは、コレを靴下を履いてると表現します。







th_010
完全な菌床を三分割すると?





th_007
外側だけ白かったことがわかります。

靴下履いてるとはこういう意味。

ところがコレをそのまま放置すると?








th_015
こうなります。

菌床は自分の餌を包み隠すのです。






RIMG0024
ママ?どんぐりもっといる?

おしまい。





靴下
『靴下履いてる』にへー!だね。






そして、椎茸もスタートしています。ポチッとな♪