th_076
わー、ピンクの丸いの、久しぶり〜!








th_P5240047
このピンクの小さいのはBB弾ぐらい小さいよ。

これはきのこなの?








P6110088
BB弾が落ちてるって思うよね〜







th_086
あれだ!マメホコリだよ!





th_P5240048
これはキノコではなく、

粘菌(変形菌)なんだそうだ。





P6110091
ピンクの時は中はプニュプニュして、

潰すと、こんな感じ。




P5170142
ほったらかしにしておくと、

1週間後ぐらいにはこのように、ブロンズ色に。











P5170148
ホコリ状になる一歩手前ぐらい?








th_P5240051
マメっていうぐらいだし、ホントに小さい。


以上。





th_087
狙うは、キクラゲ!

でもいろいろ寄り道しちゃう。








th_P5240038
th_P5240044
th_P5240043
th_P5240036
カワラタケ、ますます、緑色が濃くなってた気がする。







th_P5240021
th_P5240029
th_P5240026
スエヒロタケ?








th_P5240078
ものごっつい、小さいキノコ。







th_P5240076
th_P5240073
よし。









th_P5240054
また小さいのあった。

と思ったら?







th_P5240059
th_P5240063
横に、フェアリーリングが〜!








th_P5230103
ところで、今回はキクラゲ狙いで出かけました。

どうしても、これを修理して行きたかった。


このカゴは去年のポルチーニの時に買ったのですが、

今年のアミガサタケの時の際に

持ち手がひとつ壊れてしまった。。。







th_P5230101
さー、どうする?








th_P5230105
全部取ってしまっていいね。










th_P5230106
こうすることにした!

これで、両手が使える!







th_P5240001
紐を縫った糸が。。。

カゴの外側から見えてしまう。









th_P5240002
これでごまかそう。







こんなイメージがガチで再現出来ました!

よかったら、ご覧ください〜








th_208
これはもう10年前ぐらいのキクラゲの木

樹木ってのは、キノコが居ついたら、

栄養をどんどん持っていかれて、

しまいにはダメになります。

当然、キノコも弱った木を狙って菌糸を拡大させていきます。


この木も、定期的にうわーと出るのですが、

3〜4年後にはスッカスカになって、

幹が折れてしまうほど

弱ってしまいました。

その頃にはもう栄養もないので、キクラゲも出ません。


キクラゲの時はそれを念頭に置いて、探します。








th_P5240006
そう、ピンピンの元気な木はスルーしていいのです。

どっちかといえば、こんな腐りかかったようなモノの方が確率が高い。


雨上がり、こーゆーのを狙えば間違いない!

このポイントは、キクラゲとアラゲキクラゲが混在しています。








th_P5240007
こっちがアラゲキクラゲ。

ちょっとベルベッティな感じのキクラゲ。

コリコリした食感です。






th_P5240011
こっちがレギュラーなキクラゲ。

キクラゲもいろんなカラーがある。

薄いベージュ、茶色、オリーブ色、様々です。







th_P5240016
これは白っぽいの。







th_P5240080
th_P5240082
ちょっと薄い茶色。




th_P5240034
このタイプはまだ生きている木に多い、キクラゲ。

生きてる木とはいっても、ちょっと怪しい感じだ。

この木は今後、出ると思うから、行くたびに、要チェック。









th_P5240035
この日も、上の方にビッシリだった。

これはいただきたい!

届かないなー。


うーん、うーん、うーん。

その場で長めの枝を見つけてきた!

枝の先をY字にした道具を作って、

回収してみた。










th_P5240071
しばらく、歩くと、また見つけてしまう。。。

またまた、枝を探してきた。

さっきより長い棒にしないと、届かないぞ!


なんだかんだで、回収出来た!

(落としては、拾う。落としては拾う。を繰り返す。

落ち葉で保護色の上に落ちるから

あとでまとめて回収はムリ。

落ちる瞬間をみて、どこに落ちたかその都度追いかける)




こんなにあるのに、諦めるなんて出来る訳ないわ〜!









th_P5240089
レギュラーなキクラゲは、これだけで800g近くありました。


キクラゲには大きく分けて3種類あります。

レギュラーなキクラゲ、

   アラゲキクラゲ、

   タマキクラゲ 、

これを三大キクラゲと呼んでおります。









th_P5240083
さらに、帰り道、アラゲキクラゲも見つけてしまう。

棒!棒を探さねば!

またY字にして、こそぎとる。







th_P5240090
キクラゲもたっぷりと!

少なく見えるけど、

1個が大きいのよ!










th_P5240107
この日、全部でこれぐらい〜









th_P5240030
さらに、さらに、こっちも本命!







th_P5240031
タマキクラゲ 〜!







th_P5240110
タマキクラゲ はすぐに茹でた。







th_P5240109
蜂蜜漬けにしておきました。






th_P5240104
で、お昼ご飯は、

いつものこれ!

トマトと卵の炒め物 フレッシュキクラゲ増量タイプ







th_P5240091
卵は軽く割りほぐす。

塩は少々。






th_P5240092
トマトはくし切りに。








th_P5240095
フライパンから煙が出るぐらいになったら

ゴマ油を入れてよく熱して、卵をふんわり焼く。

素早く取り出す。







th_P5240094
豚肉、塩軽く。








th_P5240096
キクラゲ投入〜

ゴマ油を足します。

ここからが大変!

キクラゲはイカみたいに、パチパチ跳ねます〜@0@!

どっかへ飛んでいくこともある〜










th_P5240097
キクラゲに火が通ったら

トマトをいれる〜!


いつもは豆板醤だけど、

この日は麺つゆを少し。





th_P5240099
卵戻して、火を止めて混ぜて完了〜!






th_P5240102
自給率高い!








th_080
三大栄養素、三大珍味、三大にはいろいろあるけれど、

本日、三大キクラゲを制定いたしました〜!

おしまい。




キクラゲ






残して帰るなんて、出来ないね!ポチッとな♪