th_RIMG0043 2
ねー、キャラクターって聞いたら何を思い出す?








th_PC140032
ボクは、お隣の街にお住まいの、この大きなネズミかなー。







th_PB210085
キャラクターと言えども、

いろいろいるね〜





th_PC140020
これも、ここ近年、ゴッツ人気!

なんだっけ、ダッフィーくん?知らんけど。










th_RIMG0034 2
そうさ! ネズミ園、ネズミ海には、

ウサギだけでもいっぱいいるよ。








th_RIMG0039
th_PA220195
PC140056
RIMG0140
th_RIMG0040
このほか、ミス・バニー、トンスケ(サンパー)

ステラ・ルー、あと、ズートピアのジュディなどなど、

探せば、まだまだある。








th_PC300030
オマイらはどう?









th_IMG_0102
th_CFID9707
やっぱ、千葉県民なんだし、これっしょ!

チーバく〜ん!

一押しだ!








th_PC300016
サルは、オマイはどう?







th_P1030032
P1030036
P1030043
P1030038
うーん、上野の東京国立博物館だと、こんなのもあったよ!

キャラクターって言えるかどうか。。。

広い意味ではキャラクターかもな。








th_RIMG0073
ところで、これはれおんくんキャラクター煎餅。





th_RIMG0069
ミルク煎餅に、どんぐり飴で絵を描きました。

煎餅にもいろんなタイプがあるけれど、

手軽で、3行レシピがわかりやすくていいね!










th_CIMG3069
例えば、これ!

レシピ :白玉粉、油、塩昆布、海老、青海苔、水







th_CIMG3070
これは便利な塩昆布!






th_CIMG3084
白玉粉と油、塩昆布を刻んで、水を加えて、捏ねます。

ラップをして上から平にしているところ。







th_CIMG3087
エビをのせました。

レンジに入れたらどうなる?






th_CIMG3114
パリッパリのお煎餅〜!

しかも美味しい!

嘘エビ満月〜!






th_CIMG3124
パリッパリ、サクサク、エビや昆布の風味満載のお煎餅。



これは、以前、農業新聞の料理コーナーの連載の仕事で

掲載した時の抜粋です。

この、白玉粉が結構、使えるんですよ。

この調理方法は20年以上前に独自で研究した結果を応用したレシピです。

(なんでも、遊びは役に立つのだ!)


やることは次の通り、

キッチンペーパーと、クッキングシート、これを併用するだけ。





th_CIMG3071
電子レンジの原理。(勝手な解釈なので、引用とかしないでね^^)

スイッチを入れることでマイクロ波を飛ばします。

食品中に含まれる水の分子を振動させて、

温めると同時に、温度を上昇させます。

その時、食品中の水分が、水蒸気となって、外に飛ぶ!(蒸発)

そんな仕組みを利用するのです。

飛んだ水蒸気をどうするよ?

という訳で、その水分を吸収させるための

キッチンペーパーが必要となります。

また、クッキングシートという便利なシートも必要です。

これは非常に優れものです。使わない手はないのです!

1、サラッと剥がれて、キレイに仕上がる、

2、水、油に強い!

3、熱に強い!

4、適度に蒸気を通す!

この条件が一致したら、美味しい煎餅が出来た!という訳。








th_IMG_1956
th_IMG_1976
これらは、先日、焼いた、マニアックな、キノコ煎餅〜!

題して、キノキャラ煎餅〜

きのこの煎餅についての記事はこちらクリック〜



うーん、これじゃ、ちょっとレポートにするには、

あれだなー。ただの自己満足ってやつだ。

これらをうまく、由緒正しい(?)内容にまとめてみようと思った。











024 copy copy
この二度とないであろう、たっぷりの休暇中、

何をやっていたか、先日、レポートの提出を求められてしまった。

何を書いてもいい訳じゃない、ちゃんと課題に即してないと。


(たまたま)遊びでやってた内容(ネタ)を、

いかに、それらしく報告するかのチカラが今、求められている^皿^

得意とする料理ネタで

幼児向けの『食育』を軸に報告書を書こうと思った。

テーマに沿って、完全、王道レシピで行こう。

それに加えて、

幼児ウケがするキャラクター選びも必要な訳で、












これまた王道でなければ。。。

王道ねー?











ありましたよ。

身近なあれが。。。






th_P5130074
どや?

これはもう、王道中の王道やろ_?

アンパンマンやで!

ついでに、食パンマンさま、カレーパンマンもな。












th_P5130076
作って、楽しい、

食べて美味しい、

アンパンマン煎餅。


わが日本国は、米文化圏である。

和食はユネスコ無形文化遺産です。

米にまつわるネタはいくらでもあるだろう。

大きく分けて、日本ではお米は主に2種類あります。

もち米とうるち米(白米や玄米として)です。

違いは粘り気の大小。

『白玉粉』はもち米を粉にしたもの、

それに対して、『上新粉』は

毎日みんなが食べている、うるち米を粉にしたもの

また、もち粉とうるち米のミックスは『だんごの粉』として売っている。

まー、細かいことは今日はここまでにして。。。







th_P5130026
今から作る煎餅に使うのは、白玉粉、マヨネーズ、

色をつけるのに、カレー粉、チリパウダー、ココア 以上。


(目安、白玉粉の分量の20%ぐらいのマヨネーズを使うと

味のバランスがいいようです。

チリペッパーは特に辛くないです。)






th_P5130027 2
白玉粉例えば、100gに対して、マヨネーズは20g程度で。

そして加える水は50〜60gからスタートして、

捏ねながら、調整するのがいいと思う。

硬すぎてもうまく出来ない、

多過ぎたら、ドロドロ。。。

匙加減が難しいけれど、



子ども向けなので、説明は『粘土を思い出してね!』これで良い。


むしろ水加減は失敗した方がいいのだ。

多過ぎたら、『粉足そうか?』これで良い!









th_P5130028
th_P5130029
ここまで準備出来たらあとはもう作って焼くだけ。


ポイントは、膨らむことを想定して、最後にぺちゃんこにすること。

それだけ。

あとは、粘土遊びの一環ぐらいで楽しんで、

好きなカタチを作ってもらう。

もちろん、◯や♡、□、☆、△なんだって、いい。


ほどよく、ぺちゃんこにするには、

シートやラップを使って押さえると

ちょうど、均等に薄くなります。

(そこは手伝ってあげてよし!)








th_P5130039
とりあえず、アンパンマンからやります。

顔1個で加熱時間は、レンジ強で1分。

ちょっと足りない感じがしたので、10秒を2回追加しました。

合計、1分20秒。





th_P5130040
出来ましたよぉ〜!

もう、食べていいのです。








th_P5130045
食パンマンさまです。
th_P5130046
1分20秒ってことは予想はつくのですが、

ちょっとやりすぎると焦げパンマンになるので、

そこだけちょっと慎重に。。。

1分して、追加で、10秒、10秒という感じで。。。







th_P5130049
そして、カレーパンマン!

この3つで、どれが美味しいかって?

そりゃー、このカレーパンマン煎餅1択です。







th_P5130050
カレーパンマンもめんどくさいけれど、1分して、10秒を2回かな。









th_P5130054
よっしゃ!って思ったけど、

やばい、やばい、やばい!

アンパンマンの眉毛忘れとるやんけ!


食パンマンさまもちょっと間抜けな顔してる。。。

やり直そう。

あまりがあるので。。。







P9140006
そうだよ!

やり直すべき!











th_P5130068
th_P5130091
今度はサイズがちょっと大きいから、

1分30秒をして、追加10秒で。。。

顔おっけい!








th_P5130070
th_P5130094
食パンマンさまもいいとしよう。








th_P5130062
th_P5130093
カレーパンマンもまーいいか。









th_P5130084
なので、これが、リベンジ編です。














th_P5130080
1回目のと比べてみました。

食パンマンさまは絶対に2回目の方がいいはず。









th_P5130058
ちょっと面白いのが、全部、半球っぽくなっています。







th_P5130057
立体感があります。






th_P5130056
食パンマンさまも、厚切りタイプのパンになっていますね。








th_P5130059
ひっくり返すと、こうなってる^^

あげ底でしたね^^







th_P5130071
最後の最後に、余った生地で『菌』です。









th_P5130083
ドキンちゃんと、バイキンマンの代わりです^^




th_PC240070
だって、千葉県立中央博物館の受付に、

チーバくんと一緒にドキンちゃんとバイキンマンもいたし。。。








th_P8300013
そんな訳で、こんな楽しい、食育を

ぼく、ウサギのれおんくんも推奨します〜!


おしまい。




アンパン




よかったね!ただ遊んでいただけなのに^^ポチッとな♪