055
♪ ピン、ピン、ピン、ピン、ピンオーク !







021 2
どんぐりの中でもサイズは小さい。

だって、名前からしてピンだもん。





052
まー、結果きのこはできるんだけどね。









th_PC280005
なんや、出とるやないか???

11/26
ピンオーク 
『ブ』






th_PC280006
この11月26日というのは、先月じゃなく、

そのもう一つ前の11月26日。

つまりこの発生には1年と1ヶ月、13ヶ月かかっている。







th_PB250043
ここでピンオークを拾ってきた。






th_PB250044
ピンオークすごく小さいどんぐりです。





th_PB250047
th_PB250049
縦縞模様が可愛いです。





th_PB250059
とりあえずかき集めてきた。






th_PB260062
洗いました。
th_PB260085
乾かしています。





th_PB260064
食べられるか?






006
ピンオークスターチは正直まずい。





010 (2)
色もキレイじゃない。

マズイというか苦いというか。。。

もうこれは食べ物としてはNGだと思った。






th_PB260073
th_PB260075
th_PB260081
こんなにも可愛いのに。。。






021
025
かつてこのピンオークでどんぐりきのこは成功している。

ただし、炒めたりはしなかったように思う。


でも研究だし色々トライしてみたかった。






th_PB260006
スターチはもういいや!





th_PB260007
ということはいちいち割って

スターチ抜いて濾過して。。。

そんなめんどくさいことやーめた!





th_PB260008
殻ごとやる。





th_PB260012
きめ細かい方がいいかなー?

というわけでざるで漉してます。








th_PB260013
th_PB260015
これを焙煎することにした。

加熱して殺菌、滅菌作業です。








th_PB260018
苦いどんぐりコーヒー的な作業。






th_PB260020
th_PB260023
これで下準備おっ系。






th_PB210025
これ使いまっさ〜





th_PB260033
th_PB300027
当初から思ってた。


ダブルで失敗だ。。。

何が失敗か?

どんぐりは生どんぐりの方が分解が早い。

また殻は分解のスピードを妨げる。









th_P5200013
なんと5月、半年でこの状態。




その後、ほったらかしにしてた。

いつでてもいい状態にまで約1年もかかった。





th_PC280007
そして、先日、やっとこさ。





th_PC280008
th_PC280009
th_PC280010
ヒョロヒョロですが。。。









th_PC290008
th_PC290011
th_PC290010
th_PC290009
翌日ですが、そう変化はないですね〜




RIMG0018
ピンオークって小さいからバカにしちゃいけないけど、

殻はやめとくべきだったね!

焙煎はいらなかったね!

そんなことより

スターチは食べなくても抜いとくべきだったね!






RIMG0123
ひ : れおんくん、ぼくたち菌類はずるいんだ。

    そしてめんどくさがりなんだ。

れ : つまりママが甘やかせば甘やかすほど、

    早く大きくできるってこと?

ひ : そー!

れ : ほーん。


おしまい。





じゃ、栽培はそれを徹底すればいいんだね。ポチッとな♪