th_P9040083
白 : よかった。れおんくん動いてる。

れ : 動くよ。ウサギだもん。

白 : れおんくん、ちょっと食べすぎじゃない?

    そんなに一気に食べても大丈夫なの?

    藁だからまー、いっか。








ぴー 3
先代、ぴーです。

今では考えられない話ですが、

ぴーはたったの230グラムぐらいでお家へ来ました。

当時、ペットショップは離乳していないウサギでも

小さくて、可愛いいとすぐに売れるので、どんどん放出していた。







ぴー
まー、あっと言うまに大きくなる。






 れおんイラスト
シュッとしたぴー。








th_IMG_02832
この頃には2.7キロだった。

食べなくなってからは、近所の毎日病院で点滴をしてもらってた。

ご覧の通り、ブヨブヨです。

胃腸はもう動いてなかったんだろう。

この数日後、月に帰りました。

それがれおんの生まれるちょうど1ヶ月前の

8月15日。

前日、お風呂に入れて、ベランダで乾かしてあげていたら、

毛がどんどん抜けて、風で空高く舞い上がって。。。

『お願い、魂だけは持って行かないで!』と心で叫んだ。








th_P9040078
あの頃はインターネットの時代じゃなくて、

情報も本ぐらいしかなくて、

近くの病院へ行っても、7歳のウサギはまだみたことがない。

と言われるほど、ウサギのことをわかる先生もいなかった。

いても、どこの病院がいいのかそれも調べることすら出来なかった。

それから12年。

ウサギの寿命は確実に伸びたんじゃないかと思う。









29
れおんくん、6歳で突然、斜傾という病気になりました。









001
立てないんです。

なんかね、もうダメだと思った。

当時、ウサギの寿命は5〜10年と言われていました。







14
クルクル回ってしまうぅ〜

でもね、食べる気力がすごかった。

どんな角度であろうと、自力で食べてた。

結果、それが自分の命を救ったんだと思う。








薬3
エンセファリトゾーンの検査もしたけれど、

数値は全くのグレーゾーン。

数ヶ月、薬を続けたけれど、見込みがないと勝手に判断して

やめて、自分でリハビリに切り替えた。


1年後、走れるようにまで回復したよ。







th_RIMG0003
7歳。

2度目の危機。

最期の夜になるんじゃないかと思って、

この日は一緒に寝ることにした。

早朝から起こしてくる。








th_RIMG0033
ママ!ぼく、行ってくるよ!







th_RIMG0039
睾丸の片方だけが異常に大きくなってしまった。

その時の先生は手術一択だと言うので、

8歳。。。高齢だし、全身麻酔だし。。。

一応覚悟した。






th_RIMG0080
th_RIMG0081
左右の大きさが全然違うね。







th_RIMG0001 (1)
切って、取って、縫うわけでもなく、

自然治癒。

これが1円玉みたいに、薄くなり、









th_RIMG0030
冬過ぎた頃にはもう、わからなくなって行ったよ。




_________________________________




RIMG0015 copy
あれ?通れないや。


れおんくんが、手をパーにしないで、

グーでしか走れなくなってきた時があった。







RIMG0013 copy copy copy
その時、出会った病院が今の病院。

このエリマキトカゲみたいなのを作ってくれたよ。

ウサギの骨格とかも説明してくれて、

薬の付け方とかのコツを教えてもらいました。








RIMG0012 copy
すごく丁寧でした。

説明も納得のいくまでしてくれます。






RIMG0034 copy copy
これで一旦、改善したんだけれど、

手のひらは、

またダメになってしまった。。。








P9140043
クセだから諦めよう。

ってことにした。

舐め過ぎて、昔は手は全部毛だったけど、

今はピンク色です。









th_PA210005
次は、目やにが酷くて。。。

ちゃんと治療してもらって、よくなったよ^^

ところが、これ、定期的になる。

どうも毎年夏に悪くなるみたい。







PA120008
おしぼりをレンジでチンして、

温めて、目やにを柔らかくしてみたり。。。






PA120017
目やにを溶かす消毒液ももらったけど、

追いつかなくて、結局今年の夏もまた病院に行きました。

うさぎは瞬きをほとんどしません。

なぜか?

瞬きなんてしてたら、ライオンがきた時、その瞬間に食べられちゃいます。

そんな訳で、目を潤す液体はねっとりとしています。

それが多く出ると固まって、収拾つかなくなります。








PA220004
また、体重が増えない時に薦めてもらったのが

このグルテンフリー。

今に思えば、この頃から腎臓がだんだん悪くなってたのかな?

体重が急に軽くなったんだよね。

血液検査をしとけばよかったな。









IMG_0684_20100913223954
th_021_20080912081306
これはママが昔作ったぼくの体重の記録だ。

ぼくは産んでくれたママのおっぱいをたくさん飲んで、

離乳するまでお迎えはしない方針のお店だったので、

今のママのお家に来た時は530グラムになってた。






IMG_0683
ラッキーハートの店長さん、バイバイ!







IMG_0760
ちいちゃいから、こんなバケツにも入ります。






065 copy
こんなに広い所に住まわせてもらった。

さらにベランダには24時間いつでも出られるようにしてもらってた。








ぴー 9
ぼく、つかまり立ちで歩けたんだよ。







th_IMG_07722
広いお家で好き放題してた。






072 (2)
ベランダでは畑を荒らして、よく怒られたな。






3c2cd74d-s
697bc7ed-s
今では、角が2本もあって、

心臓が悪くて、腎臓も悪くなったおじいちゃん。








th_P9040079
さっきの表で3ヶ月足らずで800グラムになってたけれど、

そのあと1.2キロを超えて、大きくなったよ。

だが、今現在、その800グラムも怪しい状態。

そう、ぼくは本当に今、ギリギリの体重なんだ。

さて、その機能してない腎臓の対策です。

人間の人工透析に代わる治療方法です。








th_P9040069
これがその透析がわりの輸液。

これを少しカラダの皮膚に入れて、

徐々に浸透して血液に入って効果を出してくれます。







th_P9040074
まさか、自宅でこんなウサギの医療行為をするとは

夢夢思ってもいなかった。









th_P9040071
でもやるしかないのだ。

これしか方法がないのです。

静脈点滴は即効性があるけれど、

入院しなくちゃいけないデメリットがある。

先生!こんな選択肢を残してくれて、ありがとう。

心臓の検査もちゃんと分析してくれて、

適切な処置をしてくださってることにも毎日感謝しています。

今、心臓の薬はれおんくんのカラダを楽にしてくれています。

これで腎臓の働きが楽になれば、言うことなしです。











P2070008
白 : ママが下手くそでごめんねって言ってたけど?

れ : そーなんだよ。針貫通しちゃうしね。。。

    先生は上手!上手!って褒めてたけどね。。。

    それからさ、あの輸液ってのも、二回も無駄にしちゃったしね。。。









th_P9040086
今度の日曜日にまた血液検査して、

この治療に効果がみられたら、続行。

数値が変わらなかったら、

ストップということになっています。

(手の施しようがない。という意味)


余生幾ばくか、、、の状態で、

出来るだけのことはしたいと思うのは

どの飼い主も同じだと思います。








th_P9040084
ぬか喜びでしょうか?

食欲が戻って、体重が増えています。

がしかし、腎臓の病気は急変することが多いので、

まだ予断を許さない状態であることは変わりません。

ウサギのターミナルケア。

とにかく今は、苦痛を取り除くことが主です。

おしまい。



いーや!ぼく、お誕生日までは頑張るよ!ポチッとな♪