014
すー

ぴー

すー

ぴー

これはウサギのタヌキ寝入りというやつ。








002 copy
そりゃー、休みますよ。

ウサギですもん。。。






006
今日はウサギとカメの話だよ。

あ、ちげーや!

タヌキとカメの心あたたまるストーリー







P9210072
こーゆーのがわりと近所にある。








095
ここを開けるとぉ〜









094 copy copy
いい眺め〜






113 copy copy
何かと言うと、コレ。

鳥を観察する小屋です。








143
千葉県行徳野鳥観察舎の入り口です。









RIMG0118
飛行機とカモメ。






RIMG0123 copy
RIMG0124
なんだっけ?

冬に来る鳥。

目があった^^








RIMG0119
実はここのラインが江戸時代、海と陸との境目だったそうです。

今は埋め立て地だから、海はまだずーっと向こう。

昔の自然を取り戻そうとこのエリアは保護区になっています。


東京湾の干潟を再現しているのです。








RIMG0106
冬場は鴨だらけ〜







RIMG0090 copy
こっちの沼にはカメがおるよ。

外来種のね。

それはあとでのお楽しみ〜











152
これは建物の屋上。

ここが行徳野鳥観察舎だったの。

この建物、去年の12月で入れなくなりました。

耐震の基準がなんとかで。。。

復活のお願いの署名活動も現在進行中。

そりゃそうだ!










164
ここは中に入れば、図書館みたいに本もあって、

眺めもいいし大好きだったんだけどな〜





187 copy
保護区の中がちょっとみえるね。







194 - コピー
こんな望遠鏡は二階と、三階にあったよ。








186
いつ行っても、貸し切り。

ですが。。。

市民の憩いの場として活用されていた。









167 copy
この保護区は毎週日曜日、13:30に集合すれば、

案内してもらえるよ。


あそうだ、第一木曜日もね^^


参加するのなら、干潟もあるし、どろんこ道だし、

長靴とか履いていったほうがいいかな〜








036 copy copy copy
白鳥って足初めてみたかも。








RIMG0113
黒鳥もおるよ。







RIMG0116 copy
くちばしは赤いね^^








RIMG0098
可愛いけど、

猛禽類だし、

ウサギ的には危ないよ!










RIMG0099 copy
結構近くまで寄れるよ。







RIMG0100
実は、ここは鳥の病院なんだよ。








RIMG0107
ずーっと前に撮影した、野鳥病院の看板。

ボロボロだった。






163 copy
その数年前に撮影したやつね^^








P9210094
これも最近ではないけれど、

たぶん、今はコレ。









RIMG0101 copy
鳩が嫌いだ。

その他のは大丈夫なんだけどね。

なので遠くからね。

いろんな鳥が入院しているんだよ。

怪我をしている鳥が保護されてくる。









009 copy
新浜通りなら、この看板が目印。









018
カナヘビだ!

いやいや、こんなことで喜んでいては!






RIMG0089 copy copy
足元を見る。








017 copy
え?

カメ?

なぜ、ここで?









023
え?

穴掘ってるよ!!







024
ポロン。






027 copy copy
カメ産卵中でした。

まさに、偶然の出来事でした。










028 copy
耳らへんが赤いので、

ミシシッピアカミミガメだって。










029 copy copy
うーん。







030
人が集まっていた。







032 copy copy copy
あ、また落ちた!








033
最後は分からないように、土を埋めるよ。

後ろ足で土をキレイにならすよ。







035 copy copy copy
よいしょ。

よいしょ。






034
よし。

これでわからないね。


6〜7個産んだそうだよ。










img20070505_p
数日後、この時いた方に偶然会ったので、聞いてみた。

あの卵どうなりましたか?と。。。


『あー、アレね、翌日、タヌキが食べちゃいましたよ!』


でもね、いいんですよって。それで。

外来種のカメが増えないように、

タヌキが駆除してくれてるんだって。









RIMG0127 copy
今はこのポスターないけれど、

以前はあっちこっちにあったよ。







IMG_0004_20120611151002s
まー、そんなエピソードを当時描いたイラストです。


タヌキって自分のイメージではコレだった。






P5140061
あれから、4年経つ。

先月、キノコの帰りにココを通った。

なにか視線を感じた。

ずーっとこっちを見ている動物がいる。


カメラを出してもたもたしている間に

逃げちゃった!






P5140062
もう一度、近くまで寄ってみたけれど、

あれは間違いなく、タヌキだろうと思った。

『ちょっと、ボクいるんだけど』って言ってる風に。


もう、19時前で暗かったからよく見えなかったけどね。









038
実はこの場所こそが、さっきの保護区への入り口となる。

以前、保護区の観察会に参加した時に

タヌキのフンをみたよ。









084 copy copy
6月だったので、

大半がサクランボの種だった。

桜がいっぱいあるからね。

その時は、タヌキは見当たらなかった。









P6180109
ところが、先日、ついにタヌキと出逢うことが出来たよ!








P6180110
人に慣れてる?

自ら偵察に来た。







P6180111
草陰に入って、こっちをずーっと見てるんだよ。







P6180112
んで、20秒ぐらいしたらまた出てきた。







P6180113
タヌキって?こんなのだった?

犬みたいだ。







P6180114
もっと、垂れ目でまるっこい顔だと。。。






P6180116
今後、これはタヌちゃんと呼ぶことにした。

また会いに行こう!

餌はあげないよ!







036 copy copy copy copy
おまけでご紹介しておくね。

これが干潟、保護区を案内してくれるツアーだよ!





039 copy
いろんなコースがあるから、

数回行くと全部制覇出来るかも!







041
干潟もその日によって、

潮の高さが違うから、

見れるものが変わってくるね。







047
カニ穴。





050 copy
ベンケイガニ。








055
こっちは〜?








054
あ!あいつだ!





097
101 copy copy
チゴガ二です。








038 copy copy copy
この日は遠過ぎて撮影出来なかったけれど、

トビハゼもいるんだよ。




039 copy copy
顔というか歯がステキ。






024 copy
これらは三番瀬、放水路で撮影したもの。
RIMG0155
こっちは池袋サンシャイン水族館のね。









061
貝もいるよ。


CIMG3515
そうそう、貝って歩くんだね。







084 copy copy copy
ホソウミニナ。




087 copy
現場で洗ってみた。

最近ではこの干潟にも

ホンビノスが繁殖しているらしいよ。

ザックザクだって。。。






034 copy
さて、ここからは昆虫シリーズだ。

アワフキムシだね〜








063 copy copy
蛾?






064
知らん。






038 copy copy
これ、クモの食事風景。






067 copy copy
こっちも食べられとる。









066 copy
何してんや?








076 copy
カツオ節か?

いやいや、カツオゾウムシって名前らしい。






050 copy copy
かつお節2個。








042 copy copy copy
くっついて離れない。





047 copy
死んだフリ?








048
まーいか。








071 - コピー
みの虫。








081 copy
蛾の卵の殻。









080
毛虫。







062 copy
カタツムリ。








065 - コピー
もいっちょ、カタツムリ。








093 copy copy copy
不明。






094 copy copy copy
蛾?






100
蛾?







101 copy
ハムシ?
103 - コピー
カボチャの葉っぱ食べとる。







112 copy copy
あ、ばれました?







115 copy copy
カメムシ?







118
ハエ?








122
え?卵産んだの?

てんとう虫?








126 copy copy copy
蛾?









132 copy
不明。








135 copy
またカメムシ?








146
クモ。









108
クモ。








096 - コピー
あ、カマキリの卵だ!








176
これか!?







184
ハラビロカマキリ?







110 copy
カマキリといえども、色々おる。








003 copy
保護区は虫の観察もいっぱい出来ていいね^^








009 copy
そうそう、この看板をまっすぐ行くとね、

野鳥観察舎もあるけど、

あるんですよ。アレが。







RIMG0135
格子の上がすごい造り。








RIMG0137
だって、奥はアレだ。








RIMG0131 copy
そう、宮内庁の管轄で

新浜鴨場です。

通称、御猟場とも言われている。







138
んで、これはずーっと前の看板。






140
こっちの看板の方が風情があっていいなー。









P9210057
そうそう、姉妹施設でコチラもどうぞ!

緑の国ってどんな感じ?







P9210069
P9210077
ひたすら歩く〜






P9210080
ウミウもカワウもいるよ〜












P9210083
お!いい眺め〜









P9210066
これも鳥を眺める小屋。









001
ちょっと長かったけれど、

行徳の見所のひとつをご紹介しましたよ!

以上、黒いうさぎのれおんくんからでした〜

おしまい。 


ちょっと野鳥観察してくるわ〜 ぽちっとな♪