P5010092
ママったら。。。

やっと苗植えたよ。









P5010091
ほー、オレンジ色のトマトとキュウリだな。。。

キュウリは毎年、病気になるから、いっつも1本だけ。

今年こそ!ジャンジャン、穫れるといいね。











P5010002
ヨモギの大福餅!

これ、ママが作ったよ^^












P4290028
キクラゲ大漁だった日。。。









P4290017
ヨモギの新芽も摘んでおいた。

草餅ってやってみたかったからね。










P5010059
わりと簡単だったし、

おいしかったからやってみるね!







P3190007
もち米は2合。








P3190008
水に浸けて。。。









P3190012
ザルにあげて。。。

おこわモードの水分にして、

でふつーにスイッチ押して炊く。

水加減はふつーのお米より少ない量ということ。

炊き時間は白米と同様。








P4300016
ヨモギは、これでだいたい50グラム。










P5010002 copy
軸やら、硬いと思うところをつまむ。









P5010001
洗って、葉っぱだけで、35グラム。









P5010005
沸騰したら、塩入れて軽く茹でる。

さっとだよ。








P5010007
はい。もういいです。











P5010008
取り出したら、水で晒すよ。









P5010010
はい。もういいです。(てきとー)









P5010012
まずは、包丁で切り刻んだ。







P5010014
すり鉢でがんばった。

少し水足すとやりやすいかも。








P5010015
で、炊けたもち米をボールに入れたよ。








P5010023
すり潰したヨモギペーストを入れて

もち米を搗く。


つまりミニ餅つき大会。










P5010025 copy
時々、棒を水にくぐらせて(あ、もったいので、こうやってます)

縁についたヨモギを洗い、

キレイに使いきりました。









P5010026
最初はこんなもん。







P5010028
まだ、粒粒してる。







P5010032
餅だもん、

みょーんと伸びる。









P5010035
そのタイミングであんこ準備。

30グラム程度。









P5010036
いよいよやります!

手は水で濡らすといいよ。








P5010038
倍の60グラム程度のお餅で包む。

指でキュッとしたら、引っ付くからね。









P5010040
柔らかいので、どんどん伸びていく。。。

隣の人とは距離を置かないと、

ひっついてしまうよ〜@0@!

アメーバーみたいに合体しちゃうから!










P5010045
片栗粉でお化粧する。







P5010051 copy
ひとつ思った!

ラップといえども、

餅にはかなわない!

ひっついてしまうね!









P5010047 copy
先に片栗粉を敷いて、

その上にのせたらどうだ?












P5010038
同じ作業でも?








P5010052
そうしたら、作業が楽な気がした。









P5010058
そうね。

こっちの方が効率がいい。









P5010070
早速記念撮影だ。

そうそう、このお盆は

昔、お点前用に買ってもらったやつ。









P5010039
盆略点前用です。

道具はいつも水屋に置いてある。

お茶碗をひっぱり出してきた。














P5010034
薄茶を点ててみました。


こーんな簡単^^


次回、ヨモギ摘んでも、やっぱコレ!


今度はイチゴ大福とかもやってみるか!










P5010017
そうそう、余った大福餅は、

ラップに包んで即冷凍ね。

で、自然解凍して、レンジ弱で少し温めるといいよ。

とろとろのモッチ餅感覚が戻って参ります!










P5010090
 あー、また水やりやんないとね。

毎日ね。

おしまい。



大福餅がこんなに簡単だったとは。。。ぽちっとな♪