RIMG0093
まー最初はこんな感じだけどもさー






RIMG0072
ちょっと頭がでてさ






RIMG0081
最後はビヨーンとね!






RIMG0053
なんの話かと申しますと。。。







PC160020
またどんぐりキノコ栽培で

キノコが発生したぞ!










PC190026
マテバシイは今年も大活躍〜










PA160009
マテバシイもね、

やっぱどんぐり山のがいいわ。








PA160012
どんぐりの中身を見るってそんな機会は

あまりないとは思うけれど、

おなじみ、マテバシイです〜






PA220007
豆乳状にして、漉す。






PA240010
いいカンジで出来ました。









PA180037
どんぐりスターチです。

これはお料理では片栗粉の代用として使えます。

どんぐりの粘度に比べたら、

片栗粉は頼りない粘度です。

同じレシピで固めたら、片栗粉では全然だめでした。

どんぐりは少量でもしっかりとチカラを発揮します。








PA240013
一方、これがどんぐりのオカラです。

これにアレを入れて作ったのが






PC220060
見たことあるよね^^

これ、発生中です。

経過を含めてまた違う日に詳しく取りあげます。








PA130011
今日の本題はこっち〜

豆もやしの春巻き〜


日本農業新聞さん、11月29日 土曜日の 

レシピでルンバに掲載されてます〜



BlogPaint
豆もやしの料理にどんぐりを使ってるよ!







PA130006
水溶き片栗粉でもいいけれど、

これは水溶きどんぐりスターチに

卵入れてます〜

黄身の量は1個分少ないです。

白身が1個分多いです。







PA130047
混ぜて、薄焼き卵焼きます〜







PA130027
これは豆もやしを炒めた豚肉に入れたところ〜






PA130028
シイタケ入れて、ニラ入れて、

最後は水溶きどんぐり粉〜





PA130046
これは薄力粉を水で溶きました。

糊に使います。

これ準備していよいよ春巻きを作るよ〜






PA130049
薄焼き卵に具材を入れてしっかり巻くのですが、

その時に小麦粉糊を使います〜







PA130051
こんな感じでオッケイ!

色が卵っぽくないですよね。

白身が多いとこんな色になる。。。









PA130052
でもいいのここで挽回する。

こっちは薄力粉に黄身を入れてあるよ!

これにくぐらせてさっと揚げます〜






PA130054
パリパリの皮です。

春巻きの皮は買わなくてもいいんだよ。

卵焼きでいいんだよ。









PA130004
こっちの春巻きの方が好きよ!









PC220039
赤 : どんぐり料理研究家っぽい料理が出来たね!

れ : 今回は春巻きにシイタケだけど。。。

    次こそはどんぐりキノコだな!





PC220040
ひ : お呼びですか? れおんくん?

れ : どんぐり料理研究家は

    どんぐりキノコも入れないとな。

ひ : それはちょっとハードル高いんと違いますか?










PC220045 copy
どんぐりキノコはこれからまだまだ発生するよ!


今日もメニーぐりスマス〜

おしまい。