今日はお芋のお話。これはお芋の蔓。この時はプランターでやったので、1本も出来なかった。。。そんな大失敗の時もありました。お芋と言えば、川越〜江戸時代より『栗(九里)よりうまい十三里』なーんて謎かけがあるほど。春まであった、松太郎親分さんのお芋から芽が出てき ...
#トムカーガイ #どんぐりヌードル
今日は、どんぐりヌードルが出てくるよ!去年の夏に作りまくって、在庫がいっぱいあるからね。これこれ^^どんぐりヌードル入りのトムカーガイこれがめっちゃ美味しかったという話。ところであの穴の空いた野菜何?これ!育たなかったゴーヤそのまま置いていたら、オレンジ ...
#世界一旨い簡単カボチャ料理の裏ワザ
まずは今までで一番美味しい!と思ったカボチャマニアックなぼく、黒いウサギのれおんがお届けするよ!第一位はダントツで白皮砂糖南瓜ね!たまたま八百屋さんで見つけて、お家でかなり熟成させてそれから使いました。ポルチーニ使った料理にしてみたよ!乾燥させた、ドライ ...
#ウハウハぽるちーにふぇすたぼー2023秋
よーよー、ついに来たね!『ウハウハふぇすたぼー2023秋』が!しかも参加者がママとほしのだけだったんだよね!貸切状態じゃないのさ!ねずみの森に到着したら、このタイプのテングタケだらけでした。この日はデータ的にも勝算があったので、出撃です!この前日でもよかった ...
#ピーナッツどんぐりぷりん #どんぐりじーまーみー豆腐
今日もピーナッツネタか。。。あ、ついに作ったのね 動画にしてみました。実は、数ヶ月前に作った時のレシピをなくしてしまいました。今こそリベンジだぁ〜!SKIPPYがイオンで売ってたので買ってきたよ!あと、これ、貰ったから使おぉ〜っと。2009年のどんぐりスターチ使うよ ...
#イロガワリ #きのこ蕎麦 #きのこのトマトソース #汁なしトマトラーメン
先日のお盆にまとまった雨が降った後ポルチーニ行った時の報告です。これは何?きのこ?なんだ、パンかよ!イグチ系を意識して作りました。実はドーナツ型のを持っていたのですが、全然使う機会もなく、ふと閃いた。ひっくり返して使ってみないか?これで焼いただけ。このシ ...
#トマトのピクルス
黄色のトマトを狙っているれおんくんです。やった!ボキっ!ゲッ!。。。。。。せっかく枝に届いたのに、再びビヨーンって上に上がってしまう。届くたびに枝先が少しずつ折れてしまい、トマトはいつまでもうまくゲット出来ません。その都度、その分高く飛ばないとトマトの枝 ...
#ぐりまんじゅう #葛まんじゅう
今年の夏休みはいくつかの宿題がありました。どれもギリギリ間に合いました。そのうちの一個はこれ!去年、コロナになった時に、お見舞いに親しい先輩からお弁当やお菓子やヤクルトを頂いた。その中のこの葛桜(葛まんじゅう)これを思い出し、夏休み中に再現してみようと思 ...
#ダイワ ソフトクーラーEX #トチの実 #ポルチーニ
ハゼのバッグの横が破れたりして、ボロボロになってきた。セカンドになるクーラーが必要になりました。いっそのこと、きのこ用にもなればいいなぁ。。。って調べていたら、ちょうどいいやつを見つけました。ダイワ ソフトクーラーEX本体だけなら軽くて、折り畳めます!氷冷 ...
#ハゼ2023開幕 #ハゼ丼2023
今年初のハゼに行ってきたよぉ〜!恒例のハゼ丼!ん?ハゼ率低くないか?いつものハゼの絨毯丼じゃない!上潮狙いで行ったのですが、おそらく外気は35℃は超えていたと思います。とにかくハゼがいない!餌はいつもの、つり具の行徳!仕掛けはこんな感じ。ほんとに最初の1時 ...
#京都餃子の王将 #イーガーコーテ〜 #空の旅ハプニング
いやー、あれは、マジやばかったね!やっぱり、これからは行きは電車でしょ!なぜ、東西線で行かなかったの!?楽して、リムジンバスなんて乗るから。。。これからは、行きは電車に限るね!先日、同窓会があって、大阪へ行くことになりました。いつもは朝一番の飛行機に乗る ...
#ポルチーニ202308 #ウハウハポルチーニふぇすたぼー2023
ほぉ!ポルチーニ出てたんだね!しかも、今回はすべてAランク〜!オイラが行ってきたよ!報告するね。ネズミの森に入ると、すぐにイロガワリがいっぱい出ていました。しかも、結構いい状態!これは旨いので、持って帰ることにしました。今回より、クーラーボックスを持ってい ...
#パンケーキ #ヤマモモのコンポート
ヤマモモは毎年6月に拾うんだけれど。。。毎回忙しくて洗ったら冷凍しております。いつも同じネタでスミマセン。蹴り飛ばしてしまったれおんくん。せっかく満タンだったのに、半分になっちゃった。。。れおんくん、これはガッカリだね!こんなヤマモモがほとんどがゴミ扱い。 ...
#モノが壊れる時 #データ復旧 #捻挫 #リノベーション
なーんか、やらかしたぁ〜って思ったら、ホントに次々と。。。もう、これはなんか呪われているのか、憑依されているとしか思えん。ことの始まりは7月の初旬。デジカメを某サイトで買いました。今使っているものと同じものです。発売はからもう10年以上経っていますが、新品の ...
#アルトリコーダー #ソプラノリコーダー #オカリナ #スターバックス
オカリナって使ってる?ママ?ずーっと、プチプチの袋に入ったまんまだよね。デザフェスに参加した時以来、開けてもいないよね。ぴぃ〜!ぼぉ〜!セリアにこんなのがありました。色違いで即購入です。ぼく、こっちがいいや!サイズ的にはソプラノリコーダーより小さいよ!そ ...
#ナス #ゴーヤ #ジャガイモ #枝豆 #ミニトマト
夏野菜のシーズンだよ!ゴーヤの報告も!そんで、あのカボチャはどうなったの?まずは土の中に取り残しのジャガイモの報告から〜アンデスレッドという種類のジャガイモです。こんな風になってたから、急いで掘りました。そこそこ出来ていました。次回もきっとそんな感じで細 ...
#ポルチーニ #ムラサキヤマドリタケ #アメリカウラベニイロガワリ
うーん。ポルチーニ最盛期のはずなんだけど、こうカラカラじゃなぁ。。。雨降るといいのになぁ。。。まずは、いつもの場所から7月一週目。調査に行ってきました。よし!プレオープンバッチリだ!ここはいつもこんな感じでいっぱい出ます。しかもワンシーズンに2回〜3回は確 ...
#第9回盤州干潟イボキサゴ採集会 #アカニシ #木更津三井アウトレットパーク
れ : ギマ子! 東京湾に貴重な自然遺産があるんだって! 盤州干潟っていうんだって!知ってる?ギマ: そうなの?れおんくん、じゃ、日曜日は早起きだね。 午前中が大潮の干潮だよ! れ : じゃ、ぼく、調査しに行かなくちゃ! ギマ子は東京湾のキ ...
#炒めきゅうりの漬物 #ウリ科の栽培 #純白ゴーヤー #カボチャ
ウリ科は夏の野菜だよ!今年は色々やってるよ。キュウリは今年、ちょっと失敗しちゃったけどね。さて、消費するのに約2週間かかりました。キュウリの漬物です。ちょっと曲がったり、小さかったりするキュウリを大袋で200円ぐらいで買いました。乱切りにして、ごま油で炒めて ...
#キタマゴタケ #ラボネクト ドラミニ #ポルチーニ続報
今日は、先日購入したメカのその後の様子からです。これは先日の日曜日、雨も降らないカラっからの時にポルチーニを2本しか見つけられなかった時のこと。ワクワク、ワクワク。ラボネクトのミニドラは温度設定とタイマーがあるよ。ポルチーニはドライの軸が最高の食感を生み出 ...
#ウクレレ #ウクレレケース #ウクレレバッグ
れ : ウクレレなんて持ってたっけ?さ : え?コロナの時に買ったよ。忘れたの?コロナの時、ちょっと時間が出来たので、隣町の島村楽器でなんとなく買っちまったウクレレ。最初の1週間ぐらいで、弾かなくなった。。。チューニングにはコレ!黒いウサギ。最近、また再び ...
#梅シロップ2023
ヤマモモのシーズンがもう終盤です。あ、蹴っちゃった。。。すみません。ボクがやりました。とまー、毎年、同じ画像を使っていますが、お許しください。今年も拾ってきましたよぉ〜いろんなサイズ、いろんな甘みがありますが、ここのは大きくて甘いのです。よく洗って。。。 ...
#ラボネクト #ドラミニ #やや業務用乾燥機
もう、出ていてもおかしくない。先週のポルチーニ。ドライメーカーが故障して、天日で干しておりました。ワクワク、ワクワク!来たぜ!ラボネクトさんのドラミニだよぉ〜↑ どんな商品なのかはコチラをクリック〜実は、以前ラボネクトさんの商品を一度購入しているよ^^も ...
#ヤナギマツタケ #ヤナギマツタケの味噌マヨ和え
ヤナギマツタケはね、マツタケじゃないんだよ。あったあった!一度見つけておくと、シーズンに行けば必ず出てくる確率は高い!どこがマツタケなんだか?ヤナギなんだか?遭遇率の高いのは、やっぱりマテバシイの幹の窪み。その次がコブシだったりします。今年もヤナギマツタ ...
#ポルチーニふぇすたぼー2023 #アメリカウラベニイロガワリ
とうとう、壊れてしまいました。電源入れるとものすごく小さな音でヒューンと言いながら焦げ臭い匂いが漂います。風の勢いは息の根ほどです。機能していないし、火事の原因になったら怖いから処分します。もう、夏きのこは出ていました。どんぐり山に行ってみました。ヤナギ ...
#鬼辛シソの醤油漬け #沖縄産の青唐辛子
今年もやったぜ!シソの醤油漬け〜でもね、やり過ぎたんだ。使い過ぎたんだ。。。青唐辛子をね。ほー!そんでさー、どんくらい辛いの?え?まじ?鬼辛?激辛を超越した、地獄の辛さを味わうんだね!まったくもー、こんなによーけ作ってからに。。。大葉を摘んできた。水でよ ...
#鶏もも肉とキクラゲのゴマだれサラダ #キクラゲ
6月も中旬に入りました。6月はどうすんのさ?って質問にはえー?カタツムリですかね?って回答したんだけれどそれだけじゃ、足りないので。。。紺色がいいかな?カタツムリは紙粘土で。傘とレインコート(キノコ柄)レインコートはこれは仮縫いです。全然小さくて、倍の量で ...
#ドジョウ #どんぐり料理
誰だよ!オマイ!こんにちわ。黒いうさぎのれおんくん!ぼくはナマズくんだ!と言う話が昔ありました。ヒゲが自慢なんだけどね。ほっほっほっぉ〜じゃ、おまいは誰?先日の大雨の日、職場のグラウンドの真ん中で、黒い何かがニョロニョロ動いていた!3階から見下ろして発見 ...
#トチヌードル #縄文ヌードル(どんぐりじゃない方)
あぁ〜 ツマミタケ〜あぁ〜 キツネノタイマツ〜あぁ〜 サケツバタケ〜今行けば、確実にあるはずなんだけどねぇ〜しかも梅雨入りっぽい。キクラゲも最盛期を迎えます。どうも、星野です。今日は、澱粉の研究についてのぼくなりの考察を語ってみよう。澱粉って、身の回り ...
#どんぐりプリン #縄文プリン #至高の縄文プリン
今日もピーナッツゆくよ!さて、2月に沖縄へ行きました。それは全国どこでも片道7000円キャンペーンで。せっかくなら、八重山諸島の西表島へ行こう!ということになった。石垣島には追加料金でね^^そこから船で西表島へ向かいます。しかも、宿泊先は星野リゾート!到着して ...
#キクラゲ #キクラゲのサラダ
雨降ったら、出撃だね!今日は虫が出てきます。苦手な人は飛ばしてください〜!いつものキクラゲゾーンです。丸太1本至る所から出てる〜これ以上美味しいスポットは他にない!あっという間に袋満タンに回収できます。コロナの時に偶然見つけたスポットです。通年通っていま ...
#浅草 友路有モーニング #日本橋三越本店 #イタリア展
今日は元ouの滞在期間中の出来事をまとめてみた。元?ouはこのたび、一旦は本籍地に戻ってまいりましたが、日本時間の今日からしばらくauです。せっかくだから、どこか行ってみる?滞在中に手身近なスポットへ繰り出してきた。まずは〜?『見て見て!うんこのせてみたよ〜! ...
#スナップエンドウとキノコのサラダ #フルーツキノコ
台湾のパイナップルが旨いんだよね。。。れおんくん!そんなことより、スナップエンドウの筋取るの手伝ったから見て見て〜!星野がやりました(ってことにしておこう)。ちょっと塩入れてさっと茹でます。冷めるまで放置。えのき三分割。下の部分はもちろん捨てないぜ!食べ ...
#ジーマミ豆腐 #どんぐり落花生プリン第二弾
ラララ、落花生〜節分の豆まきの時、これだと掃除が楽って言われてますね。干しキャベツの恵方巻きはウサギ仕様なのでみなさん気にしないで下さい。2月に西表島に行った時。。。ジーマミ豆腐を食べて。。。この味がやみつきになり。。。沖縄アンテナショップわしたショップ ...
#樹脂粘土 #レジン #カーネーション #バラ #羊毛フェルト
え?樹脂粘土って?よくわからずに2袋とも全部開けちゃって・・・余ったので、カーネーションっぽいのを作ってみたよ。あはは^^事情で、緑の部分がちょっとしかなかったからカーネーションのタイプのガクじゃないけれど、おそらくここは隠れるので問題ない!こんなへたくそ ...
#インドカレー #スパイスカレー #ケバブ #マサラティー
れ : おまい、インドカレーって知ってる?アトラス : 知らんがな。。。 いちカブトムシに聞く方が間違ってる。 あ、でもS&Bのメタリックな缶かんのスパイスで出来るって ことぐらいは知ってるぜ!れ : おまい、”メタリック ...
#アミガサタケ #酢玉ねぎ #キクラゲ料理
ママっ!ナスがあるよ!冷蔵庫に。ツチグリがキレイでした!あったあった。うんうん。うーん。ウハウハじゃないねぇ。。。そして、カラタネオガタマが咲き出してる。。。これが満開の時にはもうないのです。アミガサタケはね。あー、これね。れおんくんがナスナス言ってたの ...
#たけのこ料理 #ニンニクの芽
れ : ママがたけのこをもらったんだよ。黒 : へー、たけのこって部位によって、料理が違うんだよ。れ : ブイ?って?たけのこの下の方は炒め物。あとは炊き込みご飯とかにも。昔、調理実習の時に習いました^^上の柔らかいところは、和え物用。あとは、お吸い物な ...
#キクラゲふぇすたぼー
アミガサタケ、雨降らないから、一旦ストップだなぁ。。。早く降らないと、シーズンオフになってしまう。。。先日行ってきたのですが。。。あったけど、小さい。少ない。キクラゲはそれなりに。。。キレイな贈答用のキクラゲがたくさん手に入りました。これはキクラゲなのか ...
#どんぐりスイーツ #どんぐりジーマミ豆腐
しまった!落花生にピントがあってしまったぁ〜れおんくん、ごめんね。落花生 字の如く、落ちた花から出来る豆。これが落花生の最初のころ。なんか、この部分が芸術的。豆が割れて、そこから芽が出ているのがわかりますか?茎からえんじ色のニョキッとしたものが登場。これ ...
#どんぐりナメコ2022−1詳細
アミガサシーズンに突入ですが、ナメコ栽培の報告をし忘れていたので、記録を残そうと思います。ナメコは冬のきのこ。ナメコ王子は冬将軍。立派なナメコは何から作った?元はこれ。株付きナメコを買った時の下の捨てる部分を冷蔵庫に入れっぱなしにしていた。これでも使える ...
#どんぐりエノキタケ #天然エノキタケ
も〜 毎日風が強くって、また、スリッパが飛んじゃってるじゃないか。。。それはさておき、これは1月、お正月明け。毎年1月10日前後に必ず発生している、天然のきのこ。ちょっとほったらかしにしていたら、乾燥しています。でも大丈夫!回収して。。。濡らしたキッチンペー ...
#うはうはアミガサタケふぇすたぼ〜2023
いよいよスタートしたよ!まずは、日曜日、早朝、A地点へ出かけました。いつもいの一番に出るポイントに行ってきました。予想通り!きのこは裏切らない。ちょっとここも、柵の影でわかりにくいポイントですが、やっぱり出ておりました!今年も問題なくスタートです。そして、 ...
#アミガサタケプレオープン #キクラゲ大豊作
なんだかね、キノコばっかりなんだよ。先日、去年のヒラタケ類はすべてベランダのプランターに埋めました。雨が降ると発生が始まります。二日間でこれぐらいになります。タモギタケは相変わらず発生を続けておりますが、今日、やっと土に埋めました。正月明けにみつけた天然 ...
#段ボール工作 #段ボールカゴ
れ:なー、おまい、『だんぼーるこうさく』ってなに?青:段ボールで何かを作るってことでござる。わーい、わーい、それなら、段ボールならいっぱいあるよぉ〜ねぇ、ねぇ、何作るの?こんなん出来ました〜参考にした、動画はこれ〜オリジナル手法も加えてやってみたので、よ ...
#アミガサタケのグリーンカレー
最近、グリーンカレー作ってないなぁ。。。今日も去年のアミガサタケの時のお料理です。アミガサタケに限らず、グリーンカレーにしてしまえば、キノコは美味しく食べられるぞ。ナスもいれてやろう。とにかく、アミガサタケはたくさんね!アミガサタケのグリーンカレー2022こ ...
#タマキクラゲ #タマキクパフェ2023
雨の中、自転車で出かけてゆきました。でもその甲斐あって、タマキクパフェ2023が食べられたって報告です。タマキクパフェ2021この頃は、タマキクラゲを市販の白キクラゲでカサまししてたね^^アイスクリームもストロベリー使ってみたり。。。これが去年のタマキクパフェ202 ...
#キクラゲと卵の炒め物2023 #キクラゲ新規開拓
さて、クイズです。これはなんのきのこになるでしょう?これもなんのきのこになると思う?これ、意外なのですが。。。キクラゲになるのです!日曜日、雨の中、キクラゲを探しに行ってきたよ!あった、あった。こっちにもあった。きゃっほぉ〜!これは期待できるぞ!日曜日の ...
#きのこと鯖の味噌煮 #超レアなアミガサタケ
三年前の春はどこもかしこもマスク、マスク。緊急事態宣言とか、なんだか、大変だった覚えが。。。アホみたいにいっぱい作ったっけ。でも、結局、その後、不織布しかダメっぽい空気が流れて。。。これらは全部引っ越しの時に捨てたな。ちょうど2年前の今頃。ちょうどリノベー ...
#アミガサタケ #アミガサダブルバーガー
今日は、続きです。アミガサタケのパンを焼いた理由です。尚、アミガサタケのパンはアミガサタケのカタチはしているけれど、アミガサタケは入ってません^^大豊作だった、去年のアミガサタケの料理の続きです。アミガサダブルバーガーです。スープもアミガサタケのポタージ ...